高見公園キャンプ場 2013.5.4 ~ 5 ③
お疲れ様です。 えののです。
2013.5.4 ~ 5 1泊2日で奈良県東吉野村の高見公園キャンプ場に行ってきました。
初日は小雨が降ったりの天気でしたが
二日目は晴天です。
朝食は簡単に。
パンとコーンスープで。
コーンスープはコーンクリームから作りました。
と言っても、牛乳とコンソメを加えるだけですが。
朝食後は息子と遊んだり
ダラダラ片付けながらOUTギリギリに撤収しました。
INは13時、OUTは11時です。
多少の時間は融通きかせてくれそうな雰囲気です。
キャンプ場内は小砂利で、
オートキャンプサイトは土です。
広さは8m×8mぐらいでしょうか。
テントとオープンタープの組み合せよりは、
テントとシェルターもしくは2ルームの方が
うまく収まるかもしれません。
オートサイト17区画に対して
BBQハウスが19棟あります。
BBQのお客さんが多かったです。
ロッジが11棟。
炊事場。
キレイでしたよ。
炊事場にガス販売機?がありました。
100円で5分。
けっこう利用されてました。
写真はありませんが、トイレもキレイです。
ゴミは持ち帰りです。
キャンプ場への橋を渡って入口に管理棟があります。
管理人さんは女性の方々でした。
たぶんお母さんと娘さん、その親戚の方、かな?
個人経営のキャンプ場のような気がしました。
料金ですが、
オートサイト(電源付) 6,000円
予約の際、1,000円前振込みです。
別途、入場料が大人500円、小人300円。
今回、父子キャンプでしたので
前金で1,000円
現地で5,800円
もし、家族4人で行っていたら
合計 7,600円
正直言いまして、奈良県随一の高価格キャンプ場です。
価格相応の設備やサービスがあればある程度は納得でしょうが。
我家の場合、
①高速料金がかからない
②ガソリンをあまり使わない
③連休ギリギリでも空いている
④宇陀市・東吉野の観光に便利
という理由で利用しました。
キャンプ場自体の居心地はけっして悪くはなかったです。(甘い?)
むしろブロガーだらけのキャンプ場よりはいい。
それだけに料金設定がちょっと残念だなぁ。
関連記事