生駒山

えのの

2016年09月27日 23:09

お疲れ様です。 えののです。



天気予報では雨の日、生駒山(642m)を歩いてきました。










近鉄生駒駅をスタートし、宝山寺、生駒山上、暗峠を経由して
近鉄南生駒駅にゴールするコースで。



まずは宝山寺への参道。
















宝山寺に到着。



















創建は1678年ですが、ずっと昔に役行者(役小角 えんのおづの)が修験道場を開いたと言われています。
役行者が生駒山で前鬼(夫)・後鬼(妻)の鬼夫婦を従えた話は有名です。
















奥の院へ進みます。
















石段の途中から登山道に合流できますが、まずは奥の院へ。










奥の院へ参ってから登山道へ。
といっても舗装道です。













登りきると生駒山上遊園地。
霧で何も見えません。

一等三角点はミニSLの線路の中。













遊園地を南に進み、TV塔の横を抜けると
今日初めての土の道。

少し下って信貴生駒スカイラインを横断すると展望台。
天気が良ければ眺めはいいはず。










粘土質のぬかるんだ山道をさらに下れば暗峠(くらがりとうげ)













ここまで来たら鬼取町のラッキーガーデンへ。










バナナリーフコースを。




























天気は悪かったけど目的は達成。










目的とは
生駒山の三角点?
宝山寺?
ラッキーガーデン?


あなたにおススメの記事
関連記事