2013年09月25日
シーサイドコリドール 2013.9.14 ~ 16 後編
お疲れ様です。 えののです。
2013.9.14 ~ 16 2泊3日で息子と香川県さぬき市のシーサイドコリドールに行ってきました。

前編
二日目は早朝から雨でした。


夜から風雨が強くなるとのことでしたが
台風を追いかけて帰宅するよりも
キャンプ場でやりすごす選択をしました。
クロスワードしてたりしましたが、

雨も一向に止まないので
うどんを食べにお出かけ。
そのまま寄り道したり、温泉に入ったりして
戻ってきたのは19時過ぎ。
風も出てきましたので
ある程度片付けて、早々に就寝。
夜中は雨風強かったと思いますが
親子ともども目を覚ましたのは翌朝でした。

雨はあがり、やがて晴天に。

川から海へ流れた濁流がベルトのように。

とりあえず乾杯。

キミは出てこなくていい。

完全乾燥とまではいきませんが。

撤収を終え。

10時にOUT。


残念な天候でしたが
なかなか気持ちのいいキャンプ場でした。
2013.9.14 ~ 16 2泊3日で息子と香川県さぬき市のシーサイドコリドールに行ってきました。
前編
二日目は早朝から雨でした。
夜から風雨が強くなるとのことでしたが
台風を追いかけて帰宅するよりも
キャンプ場でやりすごす選択をしました。
クロスワードしてたりしましたが、
雨も一向に止まないので
うどんを食べにお出かけ。
そのまま寄り道したり、温泉に入ったりして
戻ってきたのは19時過ぎ。
風も出てきましたので
ある程度片付けて、早々に就寝。
夜中は雨風強かったと思いますが
親子ともども目を覚ましたのは翌朝でした。
雨はあがり、やがて晴天に。
川から海へ流れた濁流がベルトのように。
とりあえず乾杯。
キミは出てこなくていい。
完全乾燥とまではいきませんが。
撤収を終え。
10時にOUT。
残念な天候でしたが
なかなか気持ちのいいキャンプ場でした。
2013年09月22日
シーサイドコリドール 2013.9.14 ~ 16 前編
お疲れ様です。 えののです。
2013.9.14 ~ 16 2泊3日で息子と香川県さぬき市のシーサイドコリドールに行ってきました。

15時インですが、前泊者がいないということで
13時半過ぎにインさせてもらいました。
融通は利かしてくれるみたいです。
管理棟+お手洗い+炊事場

新しい幕を張る予定でしたが
濡れると手に負えないぐらい重いので
出発前にチェンジ。


今回6番サイトでした。

全12サイト、シンク付きです。

海に面しているのは
1番~5番サイト。
手前から1番。

2番サイトから。

とりわけ眺望が良いのは5番サイト。
正面とサイドから海が望めます。


その隣の4番サイト。

3番サイト。
広いです。

手前から5、4、3番サイト。

4、5番サイト向かいに6、7番サイトがあります。
7番サイトもサイドから海が望めます。


午前中は曇り空でしたが
午後から晴天に。
かなりの暑さ。
晴天ですが
海の眺めはかすんでます。



この暑さの中、グランドでは少年サッカー。

息子とフリスビーしたりクロスワードしたり。
ソフトドリンクで絶えず水分補給。
真夏は厳しそうです。
夕食は手抜きで。
ご飯だけ炊いて。

お刺身と。

コロッケ。

場内にお風呂がないので
車で約20分の春日温泉へ。
ようやくアルコール。


奈良に住んでる私には、サワラの刺身やタタキは馴染みがありませんでした。
美味しかったです。
息子のクロスワードに付き合った後、
さぬきワイナリーで買ったいちごワインを飲んでみました。

甘ったるい(笑)
夜間運転の疲れもあり22時には就寝。

2013.9.14 ~ 16 2泊3日で息子と香川県さぬき市のシーサイドコリドールに行ってきました。

15時インですが、前泊者がいないということで
13時半過ぎにインさせてもらいました。
融通は利かしてくれるみたいです。
管理棟+お手洗い+炊事場
新しい幕を張る予定でしたが
濡れると手に負えないぐらい重いので
出発前にチェンジ。

今回6番サイトでした。

全12サイト、シンク付きです。

海に面しているのは
1番~5番サイト。
手前から1番。
2番サイトから。
とりわけ眺望が良いのは5番サイト。
正面とサイドから海が望めます。
その隣の4番サイト。
3番サイト。
広いです。
手前から5、4、3番サイト。
4、5番サイト向かいに6、7番サイトがあります。
7番サイトもサイドから海が望めます。
午前中は曇り空でしたが
午後から晴天に。
かなりの暑さ。
晴天ですが
海の眺めはかすんでます。
この暑さの中、グランドでは少年サッカー。
息子とフリスビーしたりクロスワードしたり。
ソフトドリンクで絶えず水分補給。
真夏は厳しそうです。
夕食は手抜きで。
ご飯だけ炊いて。

お刺身と。

コロッケ。

場内にお風呂がないので
車で約20分の春日温泉へ。
ようやくアルコール。


奈良に住んでる私には、サワラの刺身やタタキは馴染みがありませんでした。
美味しかったです。
息子のクロスワードに付き合った後、
さぬきワイナリーで買ったいちごワインを飲んでみました。

甘ったるい(笑)
夜間運転の疲れもあり22時には就寝。
