2017年02月12日
ラッキーさんを追いかけて スリランカ料理店 コロンボ
お疲れ様です。 えののです。
昨年惜しくも閉店したスリランカ料理店 ワーサナ(大阪市福島区)の
店主でありシェフであるラクシュマンさん(通称ラッキーさん)が
昨年12月にオープンしたスリランカ料理店 コロンボで働いておられるということを聞き
ようやく1月末に訪問することができました。

場所は大阪駅前第2ビル地下1階
以前はヒマラヤというインド料理店でした。
オーナーはインド人の方がそのままらしいので
「大阪はスリランカ料理の方が儲かる!」ということでしょうか。
商魂たくましいです。
関西でスリランカ料理好きならば
ラッキーさんの名前は聞いたことがあるでしょう。
大阪花博の際来日。
まだスリランカ料理って何?という時代から
数多くのお店を渡り歩かれスリランカ料理の普及に努めてこられました。
こういう形で復活されるのは意外でした。
さっそくコロンボセットを注文。
その前に麦ジュースを一杯。

おつまみはフライドフィッシュ。

コロンボセット到着。


360度鑑賞(笑)



カレーはマトンをチョイス。

食後に甘くて美味しいキリテー(ミルクティー)をいただきました。
勘定を済ませてお店を出たら
ラッキーさんがわざわざ見送りに来てくださいましたが
お仕事中申し訳ないので会釈だけして後にしました。
ラッキーさんのご活躍を願っております。
昨年惜しくも閉店したスリランカ料理店 ワーサナ(大阪市福島区)の
店主でありシェフであるラクシュマンさん(通称ラッキーさん)が
昨年12月にオープンしたスリランカ料理店 コロンボで働いておられるということを聞き
ようやく1月末に訪問することができました。
場所は大阪駅前第2ビル地下1階
以前はヒマラヤというインド料理店でした。
オーナーはインド人の方がそのままらしいので
「大阪はスリランカ料理の方が儲かる!」ということでしょうか。
商魂たくましいです。
関西でスリランカ料理好きならば
ラッキーさんの名前は聞いたことがあるでしょう。
大阪花博の際来日。
まだスリランカ料理って何?という時代から
数多くのお店を渡り歩かれスリランカ料理の普及に努めてこられました。
こういう形で復活されるのは意外でした。
さっそくコロンボセットを注文。
その前に麦ジュースを一杯。
おつまみはフライドフィッシュ。
コロンボセット到着。
360度鑑賞(笑)
カレーはマトンをチョイス。
食後に甘くて美味しいキリテー(ミルクティー)をいただきました。
勘定を済ませてお店を出たら
ラッキーさんがわざわざ見送りに来てくださいましたが
お仕事中申し訳ないので会釈だけして後にしました。
ラッキーさんのご活躍を願っております。
Posted by えのの at 20:43│Comments(0)
│頭の中は食べること