ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月20日

ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥

お疲れ様です。 えののです。



2013.4.13 ~ 14  息子を連れて奈良県東吉野村のふるさと村に行ってきました。


ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥




ふるさと村への行き帰り寄り道をけっこうしました。



高見公園キャンプ場。


ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥



ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥



ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥


遠目で見てもキャンプされておられる方はいらっしゃいませんでした。


まさかこの後、連休予定の急変で
ここに予約を入れようとは
この時夢にも思いませんでした...




東吉野キャンプ場。


ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥



ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥


想像していたよりこじんまりしたキャンプ場でした。
通年営業と思っておりましたが
入口をチェーンでふさいでいました。
シーズンのみの営業みたいです。


東吉野キャンプ場のすぐ近くに管理釣り場がありました。


ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥



ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥



ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥





丹生川上神社。


ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥



ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥



ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥



ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥



ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥




近くの川がキレイです。


ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥



ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥




のどかな道を走ります。


ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥



ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥




宇陀市菟田野に入ると
こいのぼりが見えました。


ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥




ちょうど桜も見ごろでした。


ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥




正覚寺の近く「いわはしみんなの森公園」
ここは穴場ですね。


ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑥




東吉野はまだまだ見所がありそうです。

今年は何回か行けたらと思ってます。




同じカテゴリー(ふるさと村)の記事画像
ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑤
ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ④
ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ③
ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ②
ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ①
同じカテゴリー(ふるさと村)の記事
 ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ⑤ (2013-04-19 21:42)
 ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ④ (2013-04-17 21:47)
 ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ③ (2013-04-16 22:39)
 ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ② (2013-04-15 22:48)
 ふるさと村 2013.4.13 ~ 14 ① (2013-04-14 20:29)

この記事へのコメント
こんばんは!

お久しぶりです(^^)/
高見公園キャンプ場、以前キャンプ場ガイドで見たときは、
すごくお高いという印象がありました。
特に我が家の場合、食料費も嵩むので、
「ココは無い」と誓った記憶があります(爆)

でも奈良県は良いキャンプ場が多いですね♪
Posted by 39(サンキュー) at 2013年04月20日 22:30
39さんお久しぶりです。
コメありがとうございます。

高いです(笑)
サイト料 6,000円
+大人500円 小人300円
ただし、1,000円のバックがあるので
家族4人の我家の場合、6,600円です。

僕も「ココは絶対に無い!」と心に誓ったのですが(爆)
自宅から高速料金もかかりませんし、
1時間半圏内ということで
割り切っちゃいました。
なによりも連休でも余裕で空いてる(笑)

さて、どうなることやらです。
Posted by えののえのの at 2013年04月21日 10:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。