2015年10月04日
息子の小学校最後の運動会、来週は僕の運動会
お疲れ様です。 えののです。
小学校最後の運動会。

生徒数に対してグラウンドが圧倒的に狭く
父兄はほぼ立見。

チェア・テーブル・脚立・三脚禁止。
昼食は児童と父兄は別々に。
昔の運動会の趣きは微塵もありません。
環境、社会変化を考えるといたしかたないでしょう。
それでも、我が子や級友、近所のお子さんのがんばりを見ると熱くなります。
来年は中学生なので平日の運動会。
有休を取ってまでは見にいかないと思います。
来週連休は僕の運動会。
普段の鍛錬?が3,000m級に通用するのか。
不安でもあり楽しみでもあります。
いつもみたいにがむしゃらに進むのではなく
余裕をもって楽しみたいと思います。
もちろん悪天候の場合中止です(笑)
小学校最後の運動会。

生徒数に対してグラウンドが圧倒的に狭く
父兄はほぼ立見。

チェア・テーブル・脚立・三脚禁止。
昼食は児童と父兄は別々に。
昔の運動会の趣きは微塵もありません。
環境、社会変化を考えるといたしかたないでしょう。
それでも、我が子や級友、近所のお子さんのがんばりを見ると熱くなります。
来年は中学生なので平日の運動会。
有休を取ってまでは見にいかないと思います。
来週連休は僕の運動会。
普段の鍛錬?が3,000m級に通用するのか。
不安でもあり楽しみでもあります。
いつもみたいにがむしゃらに進むのではなく
余裕をもって楽しみたいと思います。
もちろん悪天候の場合中止です(笑)
Posted by えのの at 21:17│Comments(0)
│思うこと