ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月01日

荒島岳

お疲れ様です。 えののです。



9月に福井県の荒島岳(1,523m)を歩いてきました。



荒島岳







カドハラスキー場跡駐車場をスタート。
天気予報のうそつき!
曇天です。



荒島岳







ゲレンデ跡をかなりセーブ気味でゆっくり登ります。



荒島岳



荒島岳







やがて石ころの道に。



荒島岳



荒島岳







リフト終点に到着。
ここでまずは小休止を取られる方が多かったです。



荒島岳







リフト終点から少し歩くと荒島岳登山口です。



荒島岳







急登が続きますが気持ちいいブナ林です。



荒島岳







樹齢300年と言われるトトロの木。
多くの人が思うはず、「なぜトトロ?」
この木を見た子供さんが「トトロの森みたい」と言ったのが始まりらいしいですが。



荒島岳







小休止ポイントの白山ベンチからの展望。
晴天ならば素晴らしいはず。



荒島岳







階段が続きます。長いです。
でもブナ林は素晴らしい。



荒島岳







中出コース、佐開コースとの合流点、シャクナゲ平に到着。



荒島岳







シャクナゲ平からは「もちがかべ」と呼ばれる岩場・階段を通りますが
注意すれば特に問題はないかと思います。



荒島岳







振り返ると小荒島岳(1,186m)



荒島岳







前荒島



荒島岳







頂上か?



荒島岳







小ピークの中荒島岳(1,402m)でした。
ここから荒島岳山頂は412m もうすぐです。



荒島岳







荒島岳山頂に到着。



荒島岳



荒島岳







祠にお参り。



荒島岳







山頂はガスに覆われて展望はありませんでした。



荒島岳







小荒島岳へ向かいます。



荒島岳







小荒島岳到着。



荒島岳







荒島岳はガスの中。



荒島岳







他の山々も。



荒島岳







でも、小荒島岳には寄り道した方がいい。





下山もゆっくり。



荒島岳







九頭竜温泉 平成の湯で汗を流して



荒島岳



荒島岳







福井市のレストラン ふくしんでかつ丼。



荒島岳



荒島岳



荒島岳







この後、国道157線で温見峠へ向かったのですが
後悔することになります。




同じカテゴリー(両白山地・荒島岳)の記事画像
能郷白山
白山 南竜ヶ馬場野営場 2014.9.13 ~ 15 三日目最終日
白山 南竜ヶ馬場野営場 2014.9.13 ~ 15 二日目 室堂からエコーラインで南竜へ そしてグータラキャンプ
白山 南竜ヶ馬場野営場 2014.9.13 ~ 15 二日目 室堂から御前峰 大汝峰 お池めぐり
白山 南竜ヶ馬場野営場 2014.9.13 ~ 15 二日目 展望歩道で室堂へ
白山 南竜ヶ馬場野営場 2014.9.13 ~ 15 初日
同じカテゴリー(両白山地・荒島岳)の記事
 能郷白山 (2016-10-05 22:30)
 白山 南竜ヶ馬場野営場 2014.9.13 ~ 15 三日目最終日 (2014-09-27 20:44)
 白山 南竜ヶ馬場野営場 2014.9.13 ~ 15 二日目 室堂からエコーラインで南竜へ そしてグータラキャンプ (2014-09-24 23:42)
 白山 南竜ヶ馬場野営場 2014.9.13 ~ 15 二日目 室堂から御前峰 大汝峰 お池めぐり (2014-09-21 21:47)
 白山 南竜ヶ馬場野営場 2014.9.13 ~ 15 二日目 展望歩道で室堂へ (2014-09-19 23:03)
 白山 南竜ヶ馬場野営場 2014.9.13 ~ 15 初日 (2014-09-17 20:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。