ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月21日

リバーランズ角川 その2 2009.7.18 ~ 20

お疲れ様です。えののです。


2009.7.18 ~ 20 2泊3日でリバーランズ角川キャンプ場へキャンプに行ってまいりました。

リバーランズ角川 その2 2009.7.18 ~ 20

その1(初日)


2日目の朝、
前日からわかっていたこともありますが
次々と忘れ物が発覚
テーブル、焚火台、子供水着、インナーマット(4と間違える)、ズボンのベルト、防虫スプレー、短パン、私(コアラ)、などなど。

で、何が困ったかと言いますと
ジーンズがベルトなしではズレ落ちることでした。
キャンプ場内を絶えず半パン・半ケツで歩いていたのは私です。
けっして変質者ではありません。

簡単な朝食の後、長女は夏休みの宿題を。
リバーランズ角川 その2 2009.7.18 ~ 20

宿題が一区切りついたら、昼食以降の買出しに出かけました。

車で約15分、福井県若狭町のこちらのお店に寄りました。
リバーランズ角川 その2 2009.7.18 ~ 20

「プラント」というスーパーとホームセンターが合体したような巨大な店です。
キャンプの忘れ物はたいがい調達できると思います。
ベルトは買いませんでしたが・・・

せっかく福井県に来ましたので少し寄り道しました。
リバーランズ角川 その2 2009.7.18 ~ 20

リバーランズ角川 その2 2009.7.18 ~ 20

瓜割の滝だそうです。
滝は小さいですが、名水100選にも選ばれている由緒正しい場所みたいです。


キャンプ場に戻って
今晩のおかずを調達しなければいけないということで
リバーランズ角川 その2 2009.7.18 ~ 20

エサ釣り(貸し竿 1,000円 エサ付)。

釣ったニジマスは1匹200円で買取、100円プラスで焼いてくれます。 この通り。
リバーランズ角川 その2 2009.7.18 ~ 20



お昼は、プラントや道の駅で買ったものを食べました。
リバーランズ角川 その2 2009.7.18 ~ 20

リバーランズ角川 その2 2009.7.18 ~ 20



この時はまだ天気もよく蒸し暑く
ぐうたら父子はお風呂で汗を流して、冷房の効いた休憩室で涼もうと
ふたたび福井県若狭町のパレア若狭という文化施設にやってきました。
2Fに入浴施設があります。
大人 500円 小人 100円 子供料金は安いですね!
どなたもいらっしゃらなかったので男湯をパチリ
リバーランズ角川 その2 2009.7.18 ~ 20




再びキャンプ場に戻り、長女は少し水遊び。

早めの晩ごはんは、またまた手抜き。カレーとニジマスの塩焼き、組合せムチャクチャです!
リバーランズ角川 その2 2009.7.18 ~ 20



お風呂は昨日と同じく「てんくう」に行きましたがえらく混んでました。

夕方から降り出した雨は止む気配もありません。
20時過ぎ、まわりのキャンパーさんはお食事やご歓談をされておりますが
ぐうたら父子は、「やることないなぁ・・・」


「寝よか!」


こんな早い時間なのに爆睡する二人でした。


ところでみなさんは焚火ってオールシーズンやられますか?






同じカテゴリー(リバーランズ角川)の記事画像
リバーランズ角川 2013.11.2 ~ 3 ③
リバーランズ角川 2013.11.2 ~ 3 ②
リバーランズ角川 2013.11.2 ~ 3 ①
リバーランズ角川 2013.4.28
リバーランズ角川 2012.6.23 ~ 24
リバーランズ角川 2011.7.2 ~ 3
同じカテゴリー(リバーランズ角川)の記事
 リバーランズ角川 2013.11.2 ~ 3 ③ (2013-11-07 21:24)
 リバーランズ角川 2013.11.2 ~ 3 ② (2013-11-06 22:53)
 リバーランズ角川 2013.11.2 ~ 3 ① (2013-11-05 21:45)
 リバーランズ角川 2013.4.28 (2013-05-09 21:47)
 リバーランズ角川 2012.6.23 ~ 24 (2012-06-25 21:42)
 リバーランズ角川 2011.7.2 ~ 3 (2011-07-03 20:38)

この記事へのコメント
こんばんは。

お疲れ様です。
非常に 慌てて キャンプに行かれたんですね(笑)
でも 楽しかったみたいで なによりです。

ウチでは、焚火は 基本的に 6~9月まで しませんが こちらは、暖かいからでしょうね(^^;
Posted by Yosshy at 2009年07月21日 21:25
こんばんわ。

牛Pooh家も必ず忘れものはしますが、
さすがにここまでは(>_<)
でも、、、、なぜベルトは買わなかったのでしょう???

キャンプ場でも宿題をする娘さん。偉いですね!
二人きりでのキャンプ、釣りも出来て楽しかったみたいですね。
雨だけど、丁度やむ時間もあったようで。

焚火ですかぁ。
まだ真夏のキャンプをした事がないのですが、
来週のキャンプに持って行こうか悩んでおります。
焚き火がないと、何だか物足りないんですよね。
Posted by 牛Pooh牛Pooh at 2009年07月21日 21:49
Yosshyさんこんばんは

まいどです。コメありがとうございます。
慌てておりました(笑)

私は焚火大好きなんですが
ふと、夏場って周りからは暑苦しくて迷惑に
思われてるのかなとか思ったりします。
Posted by えののえのの at 2009年07月21日 21:54
牛Poohさんこんばんは

まいどです。コメありがとうございます。
半ケツに快感を覚えたんですよ!
というのは冗談でケチだからです(笑)

焚火って暑い夏場は迷惑なんですかねぇ。
Posted by えののえのの at 2009年07月21日 21:57
こんばんは~^^

さば寿司大好物なんですよ。おいしそー^^

しかし忘れ物リストを読んで思わず爆笑してしまいましたよ^^
ありがとうございます。おかげで仕事ストレスが癒されました~^^
やはり笑いは大切です。
あーごめんなさい。えののさんはそれどころじゃなかったですよね。

私も昨日息子をスポーツジムのプールに連れて行ったんですが、
息子に見本を見せようと勢いよく水に入ったところ半けつになり
息子に大笑われされおまけに近くにいたプールサイドの監視員の
お姉さんにまで笑われる始末でしたよ~(爆)^^; 
ネタがかぶったので余計におかしくて笑わせていただきました^^

焚き火台は毎回持っていきますよ。ただ標高が低く夜も暑いとこで
あればきっとやらないと思います。
Posted by ふじやん at 2009年07月21日 22:34
ふじやんさんこんばんは

まいどです。コメありがとうございます。
炊事場に洗物に行く途中、
両手がふさがった状態でズボンがズリ落ち
半ケツさらしていました。
しょっちゅう長女にズボン上げてもらってました(笑)
ふじやんさんも災難でしたね(笑)

暑いとこで焚火は周りに迷惑でしょうかね。
Posted by えののえのの at 2009年07月21日 22:59
えのの さん

おはようございます~^^

またまた出現で恐縮です^^;

半ケツ状況を知ってまた爆笑です^^^^
そこまでゆるゆるなのにベルトをプラントで
買わなかったえののさんに脱帽です^^(爆)
半ケツネタ引きずってごめんなさい。あまりにも
笑わせてもらったもので^^;

一般的な焚火台であれば熱がお隣に影響を与える
ほどではないと思うので実施は可能だと思います。
ただお隣が近い場合は煙の流れは気にしてます^^
Posted by ふじやん at 2009年07月22日 07:25
おはようございます!

2日目の朝は大変でしたね!
急遽キャンプスタイルを変更すると
忘れ物が多発しますよね!

半パン・半ケツですか!(笑)
娘さんの前ではかっこいいパパでいてくださいね(^_^;)

>焚火ってオールシーズンやられますか?

私、個人的にはオールシーズンしたいです!
でも、寒いと嫁さまがいきたがりません。
えののさん 我が家の嫁さまを冬のキャンプ場に
連れ出してくださいm(_ _)m
Posted by shoパパshoパパ at 2009年07月22日 09:58
ベルトは困るでしょ~!!(笑)

それは買った方が良かった?

いやいや、どうせ買うなら気に入ったモノをじっくり選びたい (^^ゞ

分かります(#^m^#)

私もTDRでベルトがつぶれた時、散々悩んで買いませんでした!

あ、でも半ケツにはなってませーん(*≧m≦*)ププッ
Posted by ししゃもししゃも at 2009年07月22日 13:04
さすがにそこまでの忘れ物はありませんね。(笑
でも食卓用のテーブルを忘れた時には
本当にあせりましたよ!(苦笑

ベルト・・・
張り綱で縛るとか・・・(笑

焚き火はさすがに夏はしませんね。
Posted by あーチャンあーチャン at 2009年07月22日 15:53
ふじやんさんこんばんは

まいどです。コメありがとうございます。
ベルト買うお金でソリステが買えると考えてしまう
ケチな私です(笑)

煙の流れは考えないと
迷惑になりますもんね。
Posted by えののえのの at 2009年07月22日 21:56
shoパパさんこんばんは

まいどです。コメありがとうございます。
娘の前では・・・  もう手遅れです。
パパみたいな人と絶対結婚したくないと言っております(笑)


では、まず10月か11月に
奈良南部か和歌山でミーティングいたしましょうか(笑)
嫁さん同伴で。
Posted by えののえのの at 2009年07月22日 22:01
ししゃもさんこんばんは


まいどです。コメありがとうございます。
キャンプアイテムはホイホイ買うのに
それ以外になるとモッタイナイ根性が出てしまいます。

半ケツにも慣れましたので
ふだんもこのスタイルでいこうかなと思います。

お尻の割れ目に風が吹き込むとけっこう涼しいです(笑)

し、失礼いたしました。
Posted by えののえのの at 2009年07月22日 22:09
あーチャンさんこんばんは


まいどです。コメありがとうございます。
今回、焚火テーブル1つで苦労しました。

張り綱ですか!
そこまで柔軟な考えに至らなかったです(笑)
まだまだ経験?を積まないとだめですね。

夏場に焚火で悩んでおります。
今までは秋・冬のみと明確にしていたんですが
山間部ならオールシーズンありなのかなーと。
答えはまだ見つかっておりません。
Posted by えののえのの at 2009年07月22日 22:18
こんばんわ(^-^)

初コメ、失礼します。
「リバーランズ」検索で、ヒットしてお邪魔しました。
当日、近くでSPのスターターセットでキャンプしておりました、初心者です。

子供達がはしゃいで、いろいろご迷惑をお掛けしました。(^^ゞ
父子2人でキャンプに来ておられ、ご丁寧なご挨拶の後、
ササッと設営されていたので、「ただものではない」気配を感じておりました。
ましてや、「半ケツ」だったとは、、、(^◇^)

当日こられていた、お嬢さんはウチの長男と同い年だったんですね。
またお会いする機会があれば、遊んであげてください(^.^)/~~~
Posted by こうゆうこうゆう at 2009年07月22日 22:30
こうゆうさんこんばんは

はじめましてです。コメありがとうございます。
型通りのご挨拶しかできなくてすみませんでした。
充実されたアイテムで、当方がビビッておりました。

私はただもの以下のへなちょこです(笑)
半ケツ見ませんでしたか?
それは残念でしたね(笑)

ウチの娘も一緒に遊びたかったみたいです。

こちらこそよろしくお願いいたします。
Posted by えののえのの at 2009年07月22日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。